特別清算開始決定
2017年3月29日
3

元・名証2部上場で木材卸のTM、特別清算を申請
元・名証2部上場で木材加工、木材販売のTM(旧:天龍木材)は、3月27日、静岡地裁浜松支部に特別清算を申請した。TMは、1907年4月、木材卸および製材工場による加工業務を目的に設立。1953年8月には名古屋証券取引所市場第2部に上場。その後も国内・・・
Bankruptcy
特別清算開始決定
2017年3月29日
3
元・名証2部上場で木材加工、木材販売のTM(旧:天龍木材)は、3月27日、静岡地裁浜松支部に特別清算を申請した。TMは、1907年4月、木材卸および製材工場による加工業務を目的に設立。1953年8月には名古屋証券取引所市場第2部に上場。その後も国内・・・
破産手続き開始決定
2017年3月28日
2
てるみくらぶは、3月27日、東京地裁に破産を申請し、破産開始決定を受けた。破産管財人には、土岐敦司弁護士(成和明哲法律事務所)が選任された。てるみくらぶは、1998年12月に設立され、自社サイトを利用した海外主体の一般旅行業を手がけていた。インター・・・
特別清算開始決定
2017年3月22日
2
エスアンドエイチジャパンは、2月28日に東京地裁へ特別清算を申請、3月10日に特別清算開始決定を受けた。申請代理人は増田智彦弁護士(東京丸の内法律事務所)。エスアンドエイチジャパンは、1990年11月に設立、ドイツ・ジーマティック社の総輸入販売元と・・・
破産手続き開始決定
2017年3月16日
3
日本新電力は、3月9日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には渡邊顯弁護士(成和明哲法律事務所)が選任された。日本新電力は、2012年11月に設立。電力協同購買事業を手がけていた日本ロジテックが、更なる電力安定供給を行うための発電所建設・・・・
破産手続き開始決定
2017年3月15日
3
レイテックスは、債権者から破産を申し立てられ、3月8日に東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には小林和則弁護士(内幸町法律事務所)が選任された。レイテックスは、1988年7月に設立。設立当初は測定・検査装置メーカーと販売代理契約を結び、産業・・・
破産申請
2017年3月14日
3
ルキオは、3月7日までに事業を停止、破産手続きを中村繁史弁護士(東京丸の内法律事務所)ほかに一任し、自己破産申請の準備に入った。ルキオは、1994年8月に設立、大型インクジェットプリンターの製造・販売やインクなど消耗品の販売を手がけていた。販売先に・・・
民事再生法申請
2017年3月14日
5
花咲カントリー倶楽部は、3月10日に甲府地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は服部弘志弁護士(シティ法律事務所)。監督委員には柴山聡弁護士(丸山公夫法律事務所)が選任された。花咲カントリー倶楽部は、1980年3月に都内に本社を置くゴルフ場開・・・
破産手続き開始決定
2017年3月14日
6
Brillia他3社は、3月8日、東京地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には富永浩明弁護士(富永浩明法律事務所)が選任された。Brilliaは、2006年に設立。東京、名古屋などでブリリアントブランドによる結婚式場を運営。この・・・
特別清算開始決定
2017年3月3日
1
浦郷は、2月14日に横浜地裁横須賀支部より特別清算開始決定を受けた。浦郷は、2013年に、産業廃棄物、一般廃棄物の収集・運搬・処理、解体工事を手がける横須賀市内の大手企業から、同社の不採算事業で、財務圧迫要因となっていた汚染土壌処理施設「浦郷リサイ・・・
破産申請
2017年2月28日
2
ワールドワイドコーポレーションは、事業を停止し、自己破産申請の準備に入っていたが、2月20日に大阪地裁へ自己破産を申請した。申請代理人は中森亘弁護士(北浜法律事務所)。ワールドワイドコーポレーションは、1985年10月に設立された産業用電子部品卸業・・・