破産手続き開始決定
2017年5月1日
6

ピザ店「NAPORI(ナポリ)」など約80店展開の遠藤商事・Holdings.破産開始決定 負債総額13億円
遠藤商事・Holdings.は、4月28日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には清水祐介弁護士(ひいらぎ総合法律事務所)が選任された。 遠藤商事・Holdings.は、2011年5月に設立された飲食ベンチャー。代表の遠藤優介氏がイタリア・・・
Bankruptcy
破産手続き開始決定
2017年5月1日
6
遠藤商事・Holdings.は、4月28日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には清水祐介弁護士(ひいらぎ総合法律事務所)が選任された。 遠藤商事・Holdings.は、2011年5月に設立された飲食ベンチャー。代表の遠藤優介氏がイタリア・・・
民事再生法申請
2017年4月24日
4
小学校予定地の国有地払下げ問題などで前理事長が国会に証人喚問された学校法人森友学園は、4月21日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。申請代理人は中井康之弁護士(堂島法律事務所)。森友学園は、1953年4月創業、私立幼稚園「塚本幼稚園幼児教育学園・・・
破産手続き開始決定
2017年4月20日
8
「聖子ちゃんカット」やカリスマ美容師ブームの先駆けとして有名な美容室が創業した美容室「HAIR DIMENSION」を運営するHAIR DIMENSIONは、4月12日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には山本厚弁護士(五木田・三浦法律事務所)・・・
破産手続き開始決定
2017年4月19日
3
九州地盤の太陽光発電モジュール製造・販売のZEN POWERは、4月5日、福岡地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には中川佳宣弁護士(西村あさひ法律事務所福岡事務所)が選任された。太陽光関連では今年最大、九州・沖縄地方の過去の倒産例としては、再・・・
破産手続き開始決定
2017年4月10日
19
デジックスは、4月5日、破産開始決定を受けた。破産管財人には和田正弁護士(みなと協和法律事務所)が選任された。デジックスは、2006年10月に設立。設立当初はDC総研の商号で特許権の管理等を目的としていたが、2008年4月に情報処理事業に移行し、現・・・
破産手続き開始決定
2017年4月10日
14
グロワール・ブリエ東京は、4月5日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には進士肇弁護士(篠崎・進士法律事務所)が選任された。今後、管財人室が設置される予定。グロワール・ブリエ東京は、2002年11月創業の脱毛サロン経営業者。「エターナル・・・・
弁護士一任
2017年4月5日
1
環境装置製造として大手重工メーカーの下請としてプラント用の圧力機器の製造を手掛けていた共立工業と関連の共立は、3月31日、事後処理を柳楽久司弁護士ほか1名に一任した。今後、民事再生または自己破産のいずれかを申し立てる方向で検討し準備している。共立工・・・
破産手続き開始決定
2017年4月5日
3
長崎県雲仙市の老舗旅館である東洋館は、3月31日、長崎地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には福崎博孝弁護士(弁護士法人ふくざき法律事務所)が選任された。「ホテル東洋館」は別会社により現在も運営を継続中である。1945年・・・
特別清算開始決定
2017年3月31日
8
パナソニックは、連結子会社でブラウン管開発・製造のMT映像ディスプレイを、2018年11月に特別清算の申請をすると発表した。パナソニックの同社への貸付金は1000億円。MT映像ディスプレイは、1968年に設立、2003年に松下電器産業(現パナソ・・・
2017年3月30日
2
総合電機メーカー大手の東芝【6502】は、海外連結子会社で原子力発電事業のウェスチングハウスエレクトリックカンパニー社(以下「WEC」)及びその米国関係会社並びに米国外の事業会社群の持株会社である東芝原子力エナジーホールディングス(英国)社が米国連邦倒産法・・・