特別清算開始決定
2016年4月8日
3

西濃地区でスーパー経営のFT商事、特別清算開始決定
FT商事は3月25日、東京地裁より特別清算開始決定を受けた。申請代理人は、鈴木知幸弁護士ほか2名(東京丸の内法律事務所)。FT商事(旧:フードセンター富田屋)は、昭和20年9月に個人創業、37年に法人改組、45年にスーパーマーケット「トミダヤ」1号・・・
Bankruptcy
特別清算開始決定
2016年4月8日
3
FT商事は3月25日、東京地裁より特別清算開始決定を受けた。申請代理人は、鈴木知幸弁護士ほか2名(東京丸の内法律事務所)。FT商事(旧:フードセンター富田屋)は、昭和20年9月に個人創業、37年に法人改組、45年にスーパーマーケット「トミダヤ」1号・・・
破産手続き開始決定
2016年4月8日
2
神戸国際フロンティアメディカルセンターは、3月30日に神戸地裁へ破産を申請し、同日破産開始決定を受けた。破産管財人には吉村弦弁護士(あさひ法律事務所)が選任された。神戸国際フロンティアメディカルセンターは平成26年11月からポートアイランドに開院、・・・
破産手続き開始決定
2016年4月7日
9
2月1日に破産を申請し、同日保全管理命令を受けたアーツ証券は、3月31日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には保全管理人だった加々美博久弁護士(加々美法律事務所)が選任された。アーツ証券は、ブティック型証券会社として金融商品の取引を手掛・・・
弁護士一任
2016年3月24日
4
日本ロジテックは3月11日、破産手続きを水野晃弁護士(みなつき法律事務所)、島本泰宣弁護士(東京双葉法律事務所)ほか3名に一任した。日本ロジテックは平成19年11月に設立された電力共同購買事業者。特定規模電気事業者(PPS)の認可を受け・・・
破産申請
2016年3月22日
3
日食は3月15日、大阪地裁に破産を申請し同日、保全管理命令を受けた。申請代理人は澤田有紀弁護士(弁護士法人みお綜合法律事務所)。保全管理人には山形康郎弁護士(弁護士法人関西法律特許事務所)が選任された。日食は、昭和30年に設立し・・・
弁護士一任
2016年3月18日
6
マルマンプロダクツは3月17日付けで事業を停止し、破産手続きを大野了一弁護士(虎ノ門南法律事務所)ほか4名に一任した。マルマンプロダクツは昭和51年12月、マルマンの出資により時計・雑貨・喫煙具などの販売を目的に設立された。その後一時休・・・
破産手続き開始決定
2016年3月18日
2
2月5日に自主廃業の準備に入っていたことを公表していた太洋社は、3月15日、東京地裁へ破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には深山雅也弁護士(深山・小金丸法律会計事務所)が選任された。太洋社は、昭和21年3月創業の中堅の出・・・
破産手続き開始決定
2016年3月16日
9
関急不動産は3月1日、大阪地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には谷村佳郎弁護士(誠心法律事務所)が選任されている。関急不動産は不動産売買を手掛け、バブル期の平成4年3月期には売上高約15億円を計上していた。しかし、バブル崩・・・
破産手続き開始決定
2016年3月11日
5
センディングは3月4日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には市来陽一郎弁護士(弁護士法人飯田綜合法律事務所)が選任された。センディングは、ファッション雑誌「Jiggy」の発行やインターネット通販サイト「Jiggyモール」を運・・・
運 輸
2016年3月11日
2
海運大手の第一中央汽船【9132】は、主要債権者である船主・造船所の海事クラスター14社との間で、それぞれ出資契約書を締結し、また、本出資契約書を締結したうちの1社との間で第一中央汽船への資金の貸付に関する契約書を締結したと発表した。第一中央汽船は・・・