• icon-facebook
  • icon-twitter
  • icon-feedly

7

既存事業の成長鈍化に伴い、 M&Aを活用して新規分野に参入する企業が増えている。 / インタビュー前編

株式会社 SXA代表取締役マネージング・ディレクター岡山 太郎

  • 1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加0
  • feedy

既存事業の成長鈍化に伴い、
M&Aを活用して新規分野に参入する企業が増えている。

三菱商事とRHJインターナショナル(旧リップルウッド・ホールディングス)との共同出資で2008年に設立されたシグマクシス。
顧客の価値創造に際し、必要とされるアセットを最適かつ自由自在に組み合わせながらソリューションを提供することで、従来型のコンサルティング会社とは一線を画し、2013年には東証マザーズへの上場もはたしている。

M&A戦略立案と実行支援は主要サービスの1つであり、昨年10月には専門チームを独立させる形で株式会社SXA(以下SXA)を立ち上げている。そのSXAを率いるマネージングディレクターの岡山太郎氏は、M&A市場の現況について次のように語る。

「市場全体を見ているわけではありませんが、M&Aを活用した新規分野への参入を検討してきた会社が、ようやく実行段階に入り始めました。海外でも成長が頭打ちになっている企業が多くなっており、既存事業の左右隣りのいずれかの分野がM&Aのターゲットになっています。これが国内となるとさらに状況は厳しくなっており、向こう隣りの分野を狙うM&Aも増えている状況です。」

水面下で着実に案件が増えている医療法人関係のM&Aに注目

そんななか、SXAがいま注目している分野が医療法人関係のM&Aだ。65歳以上の高齢者が全人口の25%という超高齢化社会を迎えたうえ、アベノミクス第3の矢である成長戦略のなかに医療が組み込まれ、これから大きな成長が期待されている。ただし、株式や配当といった概念のない医療法人は連結決算の対象とならない。

このため事業会社がM&Aをしても「提携先」として発表され、人目を引くことはあまりなかった。しかし、水面下では着実に案件が増えているという。

「医療法人間のM&Aはもちろんのこと、大手の事業会社で医療法人のM&Aに特化するようなところも現れるようになっています。医療報酬の改定という不安定要素があるものの、事業として見ると利益をあげる余地が十分に残されており、有望なM&Aの対象になっているのです。特にクリニックの集合体である医療法人のM&Aに対する問い合わせが増えています。地方のクリニックではドクターの高齢化が進み、大勢の患者さんがいるのに診療体制の維持が問題になっているところ増え始めました。継承という観点からもM&Aが活発になっていくのではないでしょうか」

岡山氏によると、海外のM&Aに目を向ける中堅・中小企業も増えているそうだ。それもかつてのような香港やシンガポールではなく、タイ、ベトナム、カンボジア、ラオスといった東南アジア諸国が多くなっている。大手商社以外にはあまり注目してこなかった南アメリカやアフリカでのM&Aを検討の対象にする、先駆的な経営者も出てきているという。着実にM&Aの市場は変わりつつあるようだ。

インタビュアー

KSG

眞藤 健一